SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

仕事にも人生にも躍動感を!組織に協働と躍動を生み出す女性コンサルタント、インディプロス代表のブログ

GWに突入
 
先ほど無事、GWに突入しました〜ヾ(@^▽^@)ノ。


今年は7連休。

といっても、ビッグイベントがあるわけでもなく、
どこかへ遠出するわけでもなく。。


小旅行をいくつかと、ゴルフ、ショッピングといった、
日常の延長でのお休みです。



それでも、GW前に片づけてしまいたかったこと、
ハッキリさせておきたかったことなど、全てが片付いたので、

何とも言えない清々しい解放感でいっぱいです。



読書もしたいし、衣替えもしないと・・・。

GW明けからは、また忙しくなりそうなので、
貴重な休み、大事に使いたいと思います!


※メールはいつでもつながります(^-^)

| Professional(?)な日常 | 15:43 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ビジネスパートナー
 
私のように、小ぢんまりと仕事をしている者には、
ビジネスパートナーの存在というのはとっても大切な存在です。


はじめは全てゼロから、前職の会社の社長や同僚の皆さんのご厚意で
スタートした個人事業でした。


それが少しずつ活動範囲も広がり、ネットワークも広がっていって、今では、

教育研修会社や講師仲間はもちろん、システム会社や戦略コンサルタント、
カウンセラーなど、様々な専門分野を持つ方々と、

テーマや課題に応じて最適なチームを組めるようになってきました。


こうして、独立して無事5年目に突入できたのも、全てパートナーの方々の
おかげだと思っています。



そんな中でも、数年前から本当にお世話になり、大好きな会社の一つに、
ジェイフィールという会社があります。


人材マネジメントに対する想いや価値観にとても共感するとともに、
そこで働くコンサルタント一人ひとりの人柄もとても魅力的。


いつもとても心地よく、質の高い仕事をともに追求していける仲間です。


そんなジェイフィールが発行しているメルマガは、
メンバーひとりひとりの想いや人柄が伝わってくる、とても温かい内容で、
私も毎回楽しみにしています。

この4月より、私もたまにコラムを掲載していただくことになりました。



もしよろしければ、登録してみてください。

私の自慢の仲間たちです!

⇒ http://www.j-feel.jp/
 (ページの左下部に登録フォームがあります)





| 起業家として、コンサルタントとして... | 17:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
GOサイン
 
3月最終週から4月のはじめというのは、どの会社も、年度初めや
新人の受け入れなどで大忙しだと思いますが、

そのおかげで、実は私たちは少し時間的に余裕ができることがあります。



今年は私も、3月下旬まではバタバタとしていたのですが、
4月に入り、1〜2週間ほど、少し自由な時間が増えました。



ということで、今がチャンスと、カラダ全体のチェック&メンテナンスを
行いました。


まずは美容院に行って、半年ぶりくらいにパーマをかけ、
皮膚科にいってお肌のケアを。


そして、去年に引き続き、人間ドックで徹底的に診断をしてもらった後、
家族行きつけの病院で、最後の健康チェックをしていただきました。



年をとるにつれ、なんだかんだと細かいチェックが入ってきてしまい、
なかなか「オールA」はもらえないのですが、
それでも、「問題なく健康体」という太鼓判はいただき、

「さあ、安心して働きなさい!」というGOサインが出た気分です。



そんなタイミングを見計らってか、この週末は、
問い合わせやらアポイントの調整やらのメールをたくさんいただきました。

また慌ただしくなりそうな気配です。



GOサインが出たことですし、また頑張ります!!






| Professional(?)な日常 | 10:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
成長

土曜日は、TGS第一期の最終回でした。


最終回は、

前半がこれまで3ヶ月の振り返りとこれからの自分たちについてのブレスト

後半が一人ひとりのプランプレゼン

という、盛りだくさんの内容。



予定時間をはるかに超過しても、全く集中力の途切れない、
充実した最終回でした。



後半のプランプレゼンは、これまで5回の講義の集大成として、
自分分析力やプレゼン力、聞く力や女性らしいマナーを駆使しての
プレゼン大会なのですが、

参加者全員が、確実に学んだことを吸収していて、
その成長ぶりは目を見張るものがありました。


やっぱり、向上心を持って、自分の意志で集まってきたチームの
エネルギーは甚大なのだな・・・と、改めて実感しました。



既に第二期開催も決まったそうです。

TGS自体の今後の発展も、とても楽しみです!





| Professional WOMAN! | 09:58 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
読む力・書く力
 
よくないお天気が続き、ふと地面を見ると、
随分と桜の花びらが散っていました・・・。

なんだかちょっと寂しい気分になりますね。

ただ、私は、葉桜へと移行する時期の、ピンクと緑の入り混じった
まさに「桜餅カラー」の桜の木も大好きです。(o^-')b


=====


先日、新人研修のお手伝いをしていた際に、
「最近の若者は読み書きができなくなってきている」という話を聞きました。

読み書きというのは、

 読み:文章を読んで真意を掴む力(=読解力)
 書き:人に伝わる文章を具体的に書く力

だそうです。


その場にいた方々と、この現象は何に起因しているのだろう・・・と、
そんな話をしていました。


「若者の能力が低下しているのはゆとり教育が原因。」と結論付けるのは
簡単なのですが、この読み書きに関して言うと、
もっと違うところにも原因があるのかな、と感じました。



読むことも書くことも、話す・聞く・見ると同じように、
コミュニケーションの「手段」の一つ。

その善し悪しを決めるのは、そのベースにあるその人の中身(コンテンツ)
だと考えています。


いくら書く技術を学んでも、その人の中に発信したいコンテンツが
なければ、相手には届かない、

いくらたくさん文章を読んでも、そこに書いてあることに心が響くような
感受性がなければ、その真意を本当の意味で理解することはできない、

と思うのです。



実は私も、学生時代は、この「読み書き」が本当に苦手でした。

受験でも、一番のネックは現代文(+論文)だったくらい。


それが今は、こうしてブログやメルマガなどで文章を書いたり、
書物を読んで人並みに学びや感動を得たり、

当時よりもはるかにこの分野の能力は上がったと、自分でも思います。



その要因は何だったのか・・・と考えたのですが、

人との関係の中での経験をたくさん積んだこと

が一番大きかったのではないかと感じました。


学生時代と言うのは、同じような生活、同じような考え方をする人たちに囲まれ、
何の衝突もストレスもない環境で育ったので、

それほど深く深く問題を掘り下げたり、自分の想いを伝えるために
一生懸命言葉を選んだりするような場面には、滅多に遭遇しませんでした。


だからおそらく、とても視野の狭い、均質の価値観の中で育った、
コンテンツの乏しい少女だったのではないかと思います。



それが、大人になって、次々と新しい環境・状況を経験し、
時には全く違う価値観や考えの人と真正面からぶつかりあったり、
その中で自分自身のいろんな感情の変化を知ったりする中で、

人に伝えたいことが出てきたり、いろんな人の気持ちがわかるように
なってきたりしたのだと感じています。


そしてそのころから、自分自身の伝える力や受け止める力
というのも高まってきたのではないかと思います。



人との関係の中で学ぶことは本当に多いし、大きいと思います。


最近の若者は読めないし書けない・・・。

そんな問題を感じたら、「読みなさい。書きなさい」ではなく、
(もちろんそれも大切なのですが、)

「もっと人と真剣に関わりなさい」

といった指導や場づくりが、人材育成の場ではとても大切なのかもしれない


・・・と、そんなふうに感じた研修現場でした。






| 組織・人材マネジメント | 18:14 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ラー油
 
巷では「食べるラー油」が流行っているそうですね。

なんでも、あの桃屋さんが火をつけたのだとか。
http://news.goo.ne.jp/article/globis/business/globis-20100316-03.html


あまり流行っている実感はないのですが、
ここ一週間くらいで、新聞やテレビ、雑誌などで何度もこの話題を目にしたので、
きっと秘かにブームなんでしょうね。。



それなら、私も紹介させていただこう!ということで、

先日の沖縄旅行で偶然見つけて購入し、夫婦そろってトリコになってしまったこちら


くめじまのラー油





「食べるラー油」というほどの具だくさんではないのですが、
黒糖やにんにくが入っているせいか、とっても深みのある味わいで、
いろんな料理に使ってほぼ毎日食べています。


ネットでも売っているみたいなので、
なくなったら必ずリピートしようと心に決めています。



気に入った調味料があると、料理自体がちょっぴり楽しくなるので、
それもまた良いですね。


他にもいろいろと、お気に入り調味料を探してみたいと思います!







| Professional(?)な日常 | 23:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
コミュニケーション
 
先日、コンサルタントの先輩にお薦め書籍を何冊か教えてもらい、
今さらですが、コミュニケーションについて勉強中です。




今お付き合いいただいているクライアントの方々に、
もっともっと深い満足と大きな価値を感じていただくには、

自分自身のコミュニケーションに対する知見をもっと深める必要があるのでは?
と感じたのがきっかけです。


あと、今年は研修の予定がたくさん入っているので、
コンテンツ力や講師力を高めるためにも効果的かな、とも思って。



でも、本を読み進めていると、自分自身の日常的なコミュニケーションについても
気づくことや反省点がたくさん。



以前、会社に勤めていたころは、普段会話をするのは、
とっても狭い範囲の、濃い付き合いの人々。

いつも同じ状況や環境で過ごしているから、少しの言葉で意図や思いが伝わるし、
会話はとんとん拍子で進んでいました。


問題や悩みごとも、本質的なレベルで共感できていると実感できることが
とても多かったように思います。



それが最近、なかなかうまく会話が進まないなぁ・・・と思うことが
たまにあります。


自分の伝えたいことが伝えたいニュアンスで伝わらなかったり、
おそらく自分は、相手の期待する反応や回答ができていないだろうなぁ・・・と、
もどかしく思うことがあったり。


それは、バックグラウンドが全く違ったり、
普段あまり空間や時間を共有していない人たちとも会話をする機会が
増えたので、それも仕方のないこと・・・と思うのですが、

心の底から納得のいくコミュニケーションが出来ない状況というのは、
なんともストレスがたまるものです。



で結局、たとえば何か悩みごとや伝えたいことがあったとしても、

「話してもあまり共感してもらえないだろうから、だったら
 あえて口に出すのはやめておこう」

と、自己開示を控えてしまうケースも多いような気がします。



でも、いろいろと本を読んでいるうちに、
「バックグラウンドや環境が違うから仕方がない」と安易に考えてしまうことは、
コミュニケーションを諦めている、ということなのかも・・・
と思うことがありました。


コミュニケーションというのは、自分の考え方次第で
もっともっと充実したものになるのだなぁ、と感じています。



かといって、どんなときでも相手構わず自分のことを主張しすぎたり、
相手のことを理解しようと根掘り葉掘り質問攻めにしたり、というのは
良くないと思うのですが、

自分が大事だなと思う相手や状況では、
コミュニケーションを諦めない、ということも大事ですね。



しばらく、じっくり研究してみようと思います。






| Professional(?)な日常 | 15:36 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
旧友
 
1年ぶりに、学生時代の友人たちと会いました。

もうかれこれ20年くらい?の付き合い。
最近は1年に1回くらい会っていますが、会うと話が尽きません。


ランチを食べて、美味しかったね〜と時計を見たら、
既に3時間が経過していました( ̄□ ̄;)。



学生時代の友人というのは、ずっと昔からの性格や生活を知っているからか、
あるいは、全く何の利害関係もなく、素の自分で付き合えるからか、

普段はあまり話題に出さないような話も本音で話せるので、
帰り道はいつも充実感に満ちています。

心のデトックスo(^-^)o。



普段は全く違う土地で、違う生活スタイルを送っている面々ですが、
それがかえって刺激的でもあります。


また1年後に会うのが楽しみです!





| Professional(?)な日常 | 22:53 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
飽きた〜。
 
先週の初めあたりから、ほとんど部屋にこもって
作業作業の日々です。

連休なのに、昨日も、今日も。


さすがに机に向かってパチパチとキーボードを打つ作業にも
飽きてきました・・・。



ただ今日は、夕方にちょっと抜け出して、
ユニクロでかわいいスカートを買うことができたので
ちょっとご機嫌ですv(^-^)v。



そしてそして、明日は楽しみにしているイベントが。

新幹線に乗って遠出をしてきます。



そのためにも、あとちょと頑張ります。

あと1時間半くらいかな〜。。。





| Professional(?)な日常 | 23:15 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
エゴかコミットメントか
 
先日、ある同業の友人が、こんな話をしていました。

「自分たちは、常にクライアントのためと思って提案し、
 ときには反論や反発があっても、なんとか理解してもらおうと
 コミュニケーションを重ねている。

 でもたまに、本当にこれがクライアントにとって最善なのか。
 自分たちの価値観を押し付けているだけではないか・・・
 と自問自答してしまう」

と。


その気持ち、すごくわかるー、と、共感してしまいました。

人や組織の分野というのは、いくつかの通説や様々な手法論
(コーチングなど)が唱えられていますが、

基本的には、全ての問題に対応可能な万能薬や、100%の正解は
ないと思っています。


だからこそ私たちは、クライアント個別の状況や課題に着目し、
そこに最も適しているであろうと考える「最適解」を
ご提案するわけですが、

それはあくまで仮説であって、「絶対解」ではないだけに、


 本当に最善の策なのか、

 自分たちの思い込みではないのか、

 自分たちの考えを押し付けているだけでは?


といった疑問や不安といったものが常につきまとうのです。



もちろん、自分が行う提案が最善である、という自信や信念を
持つこともとっても大切。

自分なりのこだわりや思い入れがないと、説得力もないし、
実効力もないからです。



だから、今の自分のこのこだわりや信念は、
コンサルタントとしての自分の単なるエゴなのか、
それとも、クライアントに対するコミットメントなのか、

ということは、常に行うべき自問自答であるとも言えると思います。



ちなみに私は、この問いに対しては、先方の担当者や役員の方々と
徹底的に議論することで、単なるエゴにならないようにしながら
最適解を導き出すようにしているのですが、

「自信・信念」と「柔軟性」のバランスを取っていくのは
結構難しいな、と日々感じています。




エゴかコミットメントか、

信念を貫くべきか柔軟に考えを変えるべきか。


とっても難しく、悩ましい問題ですが、
私たちのこの不安や自問自答はこの先も続くのだろうな・・・と、
友人の話を聞いて、そんな風に感じました。



いずれにしても、同じような悩みや疑問を抱きながら、
クライアントに最高のバリューを提供しようともがいている友人が身近にいて、

なんだか嬉しいような、心強いような、そんな感覚を抱いた夜でした。。。





| 起業家として、コンサルタントとして... | 18:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |